豆知識を調べるブログ

生活と暮らしのトリビア,世の中の気になるコトを調べます。

スポンサーリンク

「レストラント」と「レストラン」の呼び方の違いは,英語とフランス語の発音の差に由来。意味は同じ「食堂」

「レストラン」と「レストラント」の違いは何だろうか。

英語とフランス語の発音の違いが原因

レストランのことを,英語でrestaurantと綴る。発音は「レストラント」。

この単語の語源はフランス語で,スペルは同じだが発音は「レストラン」。


フランス語では語末の子音を発音しない。

restaurant - ウィクショナリー日本語版
https://ja.wiktionary.org/wiki/restaurant

  • フランス語 発音 IPA: /ʁɛs.tɔ.ʁɑ̃/


今日の英語|Johnny's blog -6ページ目
http://ameblo.jp/bbex123438/theme6-10050403603.html

  • cabrioletとは元々はフランス語です。 いわゆる「カブリオレ」
  • フランス語は、語末の子音を発音しないのです。 「レストラン」restaurantも同様。「レストラント」とは発音しませんね。


しかし語末の子音を,英語では小さく発音する。

この違いがあるだけで,指す物の意味は同一だ。

マンツーマン英会話ワンポイント・レッスン~アメリカ英語の”t”の発音の仕方を教えてください | マンツーマン英会話プライベートレッスン・英語個人レッスン・ETC英会話は基礎からビジネス英語まで
http://aoki.com/etc/55information/20support/post_243.html

  • 文章の最後に「t」が来る場合は、かするような音になります。例えば、"restaurant"は、「レストラント」ではなく、「レストラン(ッ)」のイメージです。


ドライブワッシャ抜き : Double Rainbow
http://sunsetldg.exblog.jp/17222563/

  • 英語にも外来語があって、restaurantをレストラントとは読みにくいです。フランス語らしいです。

日本では,どっちを使うのが一般的か

日本では圧倒的に「レストラン」と呼ぶことが多い。

ただし,おしゃれなネーミングにするために,わざと「レストラント」と命名するお店もある。

日本人が良く使うフランス語
http://www.hisenkei.net/~tohru/ja/Francais/manger/index.html

  • レストラン restaurant
  • 日本語では,レストラントとは言わないようだ(イギリスでも, レストランと言うらしい).

「レストラン」の語源や,歴史的な由来。「回復(restore, リストア)」が根源

この単語の由来は,「restore(リストア,回復させる)」という動詞。

おいしい料理で,栄養を取って,旅の疲れを回復させる場所がレストランというわけだ。

レストラン - 語源由来辞典
http://gogen-allguide.com/re/restaurant.html

  • 「良い状態にする」「回復する」意味の「restauro」に由来
    • 14世紀にフランス語で「回復させる」を意味する「restaurer」という語が生まれた。
    • 英語で「回復」を意味する「restore(レストアー)」も、同じ語系
  • 「回復させる」という意味から、「元気にさせる飲食物」「滋養となる飲食物」を意味するようになり、「回復させる所」を意味する「restaurant」という語が生まれた。
    • 英語では、1790年代に「resutauranteur(レストラントゥール)」という語が入り、「食堂の主人」といった意味で用いられ、1800年代には「食堂」の意味で用いられた。
    • 1820年代後半に「restaurant」の語が入ったため、「resutauranteur」は消えていった。


英単語 レストラン restaurant 英語 語源
http://www.eigo21.com/etc/kimagure/088.htm

  • restaurant は中学生にとって(大人にとっても?)綴りを再現しづらい単語
    • フランス語をそのまま英語に採り入れたため, 発音と綴りの関係が把握しづらいから。
  • レストラン第1号店は A. Boulanger [ブランジェ] という人物が1765年パリに開店させた
    • 食べたい料理を選択できる形式の食堂を作り, これを se restaurer 「食べて元気を回復する」という動詞から restaurant と名付けた
  • restaurer は英語で言えば restore 「修復する」にあたる 
    • 英語的に綴れば restorant* とすれば, 綴りを覚えるのに悩むことはなかったはず。


現在では,「栄養をとって回復する」という元々の意味は薄れている。

「メニューを見て,食べたい料理を選ぶことができる食堂」を指すのが一般的な用法だ。

レストラン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3

  • レストラン(仏: Restaurant)または食堂(しょくどう)とは、食事を提供する店

おまけ

食にまつわる英語は,和製英語が多い。

うっかり日本国内での言い方につられて,間違ったことを言わないように注意しよう。

レストラン - 間違えやすい和製英語・カタカナ英語|賃貸のホームメイト
http://www.homemate.co.jp/useful/english/wasei/restaurant/index02.shtml

  • 日本では、ハンバーガーショップなどで食料を持ち帰ることを「テイクアウト」と言いますが、英会話では使えません。
    • 英語でのテイクアウトは、「人を連れ出す、殺す、建物などを破壊する」という意味で、日本で使われている意味とはかなり違う
  • 持ち帰りのときに使われる表現は、「to go(トゥ ゴー)」というのが一般的

「猫の恩返し」の名言,「悩んで迷ったのも私の時間だったんだ!」 ジブリ映画の感想

これは名言。

ハルが何気なく叫ぶ一言だが,バロンの言う「自分を見失うな!」に呼応するセリフである。


言うタイミングは,
猫の王子とユキちゃんがくっついた後。

さらに追い回してくる猫王から逃げるために
ムタがハルを上の階段に放り投げ,
ハルが塔を駆け上る時にユキちゃんを見て「ありがとう」と言われるときである。

私,まちがってなんかいなかった。

猫を助けた事も,迷って苦しんだことも,

みんな大切な自分の時間だったんだ。

悩んでも迷っても自分の人生の一部で,立派に生きている時間の流れの一部なのだ,ということ。


ハルさん良かったね。

ハルさんって言うと「ツレがウツになりまして」を思い浮かべてしまうけど・・・。


ラストの鳥の階段と,それを持ってくるために
最初にカラスのキャラクターのトトを(猫メインなのにあえて鳥で)登場させておいた伏線が面白い。

全体の展開もテンポがよい。

全体的に非常に可愛くてほのぼのしているが,単にそれだけでなく,
現実逃避を戒めるという警告が込められているのが良いところ。


そして現実をちゃんと見て時間を大事にし始めたハルが,
ラストでしっかり生きるようになって
大人っぽく見違えているのが変化を感じさせる。

ストーリーを見る観客も,この作品を見終わったという時間の流れを感じるのだ。

「(私の)スペシャルブレンドよ。その都度ビミョーに変わるから味は保証できないけど」

この作品の意味がわかる資料:

猫の恩返しで、猫の国について、「自分の時間を生きられない奴の行く所さ」という...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 自分じゃ何も決められず、翻弄されてばかりいると思っていたけど、そうじゃなかった。
    • 実はハルも、周りを翻弄していたわけです。そしてハルの行動が、いろいろな出来事を起こすわけです。
    • そこで気づくわけです。なんだ、自分の時間を生きていたじゃないか、と。
  • ハルはその後、早起きして母親を驚かせます。
    • 周りに翻弄されるばかりで投げやりでしたが、実は自分の時間を生きていた、ということに気づいて、投げやりじゃいけない、もっと自分の時間を大切にして生きようと考えたのではないでしょうか。


「猫の恩返し」・・・自分の時間を生きるって?|優しい答え
http://ameblo.jp/marie-marine/entry-1...

  • バロンが「自分を見失うな!」「君は君の時間を生きるんだ!」とハルに。


猫の恩返し
http://www1.max.ac/akatuki/movie02/ne...

  • ハルは「このまま、猫になってもいいかも…」と思った瞬間、耳が生え、ヒゲは生え、猫の姿になってしまいます。
    • 一見天国に思えた猫の国の恐ろしさにはじめて気づくのです。
  • その時、ハルを救うべく、颯爽と現れたのが猫の男爵・バロン。
    • バロンは彼女にささやきかけます。「だめだハル、自分を見失うじゃない」。


猫の恩返し (ねこのおんがえし)とは【ピクシブ百科事典】
http://dic.pixiv.net/a/%E7%8C%AB%E3%8...

  • 普通の生活に戻ってからは, 時間を大切に生きるようになった。


ぜろだまBlog: 「猫の恩返し」
http://zerodama.seesaa.net/article/10...

  • 「猫の国」の住人たちが「大切な何かから目をそむけ、自分の時間を生きていない」かのように受け取れる

映画「華氏911」についてのメモ

ちょっと微妙な意見が多いようだ。

マイケル・ムーアの華氏911の「華氏」って何? - 洋画 - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/884529.html

  • マイケル自身によると華氏911は「自由が燃える温度」だそうです


「華氏911」今、観て来た - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040625

  • マイケル・ムーアは「すべての戦争に反対する左翼」ではない。
  • この映画に限らずインタビューなどでムーアは、はっきり「テロリストどもをやっつけろ!」と言っているのだ


「華氏911」とイスラエル
http://tanakanews.com/e0716moore.htm

  • この映画の内容には、911からイラク戦争にかけてのブッシュ政権の動きを作ったネオコンの存在が全く盛り込まれていない
    • ネオコンはイスラエル右派と親密であるとされる
  • イラク駐留米軍は,イスラエルが立てた戦略に依存している感もある
    • なので,ブッシュ政権の裏側を描くなら、ネオコンとイスラエルの存在について触れないのはおかしい。この映画には、全くそれが描かれていない。

この映画の目的

プロパガンダだそうです。

超映画批評「華氏911」70点(100点満点中)
http://movie.maeda-y.com/movie/00371.htm

  • 『華氏911』は、マイケル・ムーアが「ブッシュ再選を阻止するために作った」と公言している
    • 秋の大統領選で実際にブッシュを落選させることが最大の目的となっている映画だ


マイケル・ムーア「華氏911」
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/Fahre...

  • プロパガンダ映画である。  
  • 【プロパガンダ/propaganda】「宣伝。特に、ある政治的意図のもとに主義や思想を強調する宣伝」

消防設備士の仕事内容のメモ。一日の作業の流れと,向き・不向きの適性

消防設備士の仕事内容について,特徴をメモ。

  • 歩き回る基礎体力は必要だが,筋力などの力仕事はない。
  • 点検と工事のうち,特に人が住む場所の点検なら女性・中高年でも需要がある。
  • 資格による独占業務なので,
    • 働きながら資格を取れ。
    • 働き方によってはある程度もうかる。
続きを読む